*写真の転載、複製、転用は法律に従って固く禁じます。
メタバース空間で英語脳を鍛える次世代の教育サービス
新しいサービスや交流の形を提供する場所として注目を集め続けるメタバースの潮流を受け、株式会社サイバーフェリックスは、2022年7月より、メタバース空間でゲームをプレイしながら学ぶ完全マンツーマン英会話サービス「メタバース英会話」のサービスを開始しました。
「日頃のゲーム時間を英語の学習に!」というコンセプトのもと、人気オンラインゲーム「Fortnite」(フォートナイト)やMinecraft(マインクラフト)などを利用して、英会話の成功体験を積み、英会話力を高めることをサポートするメタバース英会話は、小学生から高校生のニーズに幅広く対応しています。
今回は、小学5年生の息子さんをもつHさんにお話を伺いました。
4歳ごろから9歳ごろまで他の英会話サービスに通い、小学2年生で英検ジュニアのシルバー級を獲得するなど、もともと英会話に意欲的に取り組んでいた息子さんですが、環境の変化をきっかけにメタバース英会話に出会ったといいます。
現在では、2週間に1回2時間のFortniteのレッスンを、2023年の10月頃から約半年間*続けています。(*インタビュー実施時点)
子どもの得意を活かして学ぶ新しい英会話学習
メタバース英会話:メタバース英会話を始めるようになったきっかけや経緯を教えてください。
年中から小学校三年の九歳頃まで通っていた英会話のグループレッスンでは、英語にもっと興味を持てるように、英検ジュニアという幼児用の英検のような検定に挑戦していました。
ブロンズ、シルバー、ゴールドという三つのレベルがあり、年長さんでブロンズ(基礎単語が理解できるレベル)合格、小学二年生でシルバー(一般的なやりとりができるレベル)合格をしましたが、三年生で初挑戦したゴールド(英検の聴き取り5級レベル)は不合格となってしまいました。
息子は、自分でも他者からの評価でも、聞くことは得意だと思います。なので、ヒアリングから入る英会話は、本人に向いていると考えました。そうした経緯で、新しいサービスを探している時に、ちょうど香川県高松市の塾・予備校である濱川学院の教室でやっていたメタバース英会話の体験会に辿り着きました。
他の習い事でも行っていてすごく親しみのある会場で、余計親近感があったのもあり、息子はリラックスしてすごく楽しむことができました。また、得意なことを活かして学べるという点で、好きなゲームを通じてならチャレンジしたいと前向きでした。
私も、講師の方々の実体験や英語に対する想いとか、「勉強ではなく、ゲームのコミュニケーションツールとして楽しく使える」というサービスの理念にすごく共感できて、やってみたいなと思い、通い始めました。
レッスンで練習した会話に海外旅行で挑戦!
メタバース英会話:実際にメタバース英会話を始めたレッスンの様子はいかがでしたか?
去年の年末に、家族でグアムに旅行に行ったんです。旅行のことを担当の先生に話したら、メタバース英会話の宿題として、「自分でハンバーガーとかを注文してこよう」という風にして、レッスンで注文の英会話の練習などをさせていただきました。
現地では、実際に注文に挑戦をしたり、ちょうど同い年くらいの韓国人の男の子がいて、そちらのお子さんのお父さんが英語で間をつなぎ、お互い自分が習った英語を一生懸命使って、一緒に遊んだり、初めで海外の方とお話する経験になりました。
現地で色んな挑戦をして帰ってきて、先生にすごく熱心に注文した時などの話を話しているところを見て、本当に生きた英語を学べているなと実感できたところがありました。
レッスン中で何回も復習や練習をして、ある程度自分の中でも学んだことを消化して覚えられた状態で、次回のレッスンにいけるので、家での復習もとてもやりやすいのかもしれません。いつも「なんだっけ?あ、そう、これこれ」とか言いながら、ちょっとずつ自分の中で覚えているものが増えている感覚で、次のレッスンでも先生に「できてるね」と褒めてもらえるという循環になっていて良いと思います。
自発性を育てるマンツーマンレッスン
メタバース英会話:メタバース英会話を始めてからどんな変化やお子さんの成長がありましたか?
前の教室では、預けっぱなしで授業の内容や様子が分からないところがありましたが、オンラインだと隣で見て、私も質問をしやすかったり、宿題も一緒にしやすかったりというところはあります。
息子も、レッスンの中でよく使うフレーズが最初一個だったものが、回数を重ねるごとにだんだん使える言葉が増えていると感じています。先生もそれをちゃんとカウントしていて、「あれがちゃんと出てきたね」という風に教えてくれるので、本人のモチベーションに繋がっているようです。
学校では、まだ成績表はもらっていないのですが、家でタブレットで英語学習をする時は、「やりなさい」と言わなくても自分で始めますし、全部100点だったとすごく嬉しそうに言ってるいるので、英語に対してはあまり苦手意識はなく、むしろ興味を持てていると思います。
伝えたいという意志と想いを持つ大切さ
メタバース英会話:メタバース英会話を通じて、今後どのような目標を目指していますか?
グアムに行った時、メタバース英会話の宿題になっていたハンバーガーの注文に一回目は失敗したんです。欲しかったものと違うもののが出てきて、すごく悔しい思いをしたので、最終日にもう一回チャレンジをしました。
二回目の時は、絶対にこれが欲しいと思いが強かったので、無事注文が出来たのですが、自分の思いをちゃんと英語で伝えたいという想いの大事さもそこで勉強になったのかな、と思います。
今後も、メタバースで英会話を頑張って、次にまた海外に行った時に色んな経験をどんどん増やして楽しい経験をいっぱいできたらなと思っています。そこから海外の文化や人たちに触れて、留学とか自分から色んな世界があって楽しそうだなって思ってもらえたら嬉しいです。
メタバース英会話:最後にメタバース英会話を始めてみようと思っている方へのアドバイスをお願いします!
固定の講師がマンツーマンでレッスンをしてくれるので、初めて英会話に挑戦する子に向いていると思います。また、息子みたいに耳がよく聞こえる子もオンラインでも発音をよく拾えるので、向いているかもしれません。
あと、インターナショナルスクールのような保育園に行って、小学校から日本語の学校に行った友達の子には、英会話に触れる時間が生活の中で定期的にあると英語を忘れないからいいのかなと思い、メタバース英会話を紹介しています。なので、帰国子女などもともと英語がある程度身についている子たちにもおすすめできます。
ーーーありがとうございました!
メタバース英会話は、通常レッスンの無料体験を年間を通じて受け付けています。無料体験の申し込みは、公式ラインアカウントを友だち追加することで可能です。また、年に数回オフラインでのイベントや学校の長期休みを利用した期間限定レッスン等を企画しています。直接、講師とあってレッスンの雰囲気を知れるチャンスのため、是非参加頂けたら幸いです。