無料体験レッスンを予約する
(LINE登録)

Topicsトピックス

2025.02.26

【保存版】マインクラフト統合版のマルチプレイ完全ガイド – お子さんと一緒に始める英会話ゲームの新しいカタチ

子どもたちの間で圧倒的な人気を誇るマインクラフト。四角いブロックを使って自由に世界を創造できるこのゲームは、想像力を育むだけでなく、実は英語学習にも絶大な効果があることをご存知でしょうか。特に「統合版(Bedrock Edition)」と呼ばれるバージョンは、PC、Nintendo Switch、スマートフォン、タブレットなど様々なデバイスで遊べるため、お子さんの学習環境に合わせた活用が可能です。

この記事では、各デバイスでマインクラフト統合版を始める方法を詳しく解説するとともに、ゲームを通じた英語学習の可能性についてもご紹介します。お子さんが楽しみながら自然に英語を習得できる新しい学習法として、ぜひ参考にしてみてください。

マインクラフト統合版とは?

マインクラフトには大きく分けて「Java版」と「統合版(Bedrock Edition)」の2種類があります。Java版はPC専用であるのに対し、統合版はさまざまなデバイスで遊ぶことができるのが最大の特徴です。

統合版の最大のメリットは「クロスプラットフォームプレイ」が可能な点。つまり、お子さんがSwitchでプレイしていても、お友達がスマホやPCからでも一緒に遊べるのです。家族や友人との共同作業も容易になり、コミュニケーションツールとしても優れています。

統合版で遊ぶには、Microsoft/Xboxアカウントが必要になります。これは無料で作成でき、ゲーム内でのセーブデータや進行状況が保存されるほか、オンラインでの他プレイヤーとの交流にも必要となります。

それでは、各デバイス別の始め方を見ていきましょう。

PCでマインクラフト統合版を始める方法

STEP1. PCでマインクラフト統合版を購入

Mincraft公式サイトを開き、「Minecraft を購入」のボタンをクリックします。

▼ Minecraft 公式サイト をチェック
「Minecraft 公式サイト」にアクセス

「Deluxe Collection (デラックスコレクション) 」と「STANDARD EDITION」が表示されるので、どちらかを選択し「チェックアウト」をクリックします。

次にMicrosoftアカウントへのサインインが求められます。
すでにMicrosoftアカウントをお持ちの方はサインインしてください。
Microsoftアカウントをお持ちでない方は作成が必須です。

Microsoftアカウントとの連携が終わると、決済画面に移行します。
「開始するには、支払い方法を追加してください。」のボタンをクリックし、クレジットカード支払い、もしくはPaypalを選択ください。

決済が完了すると、購入の手順は完了です。

STEP2. PCでマインクラフト統合版を始めるまでの手順

ダウンロードしたファイル「MinecraftInstaller」を開きます。
「MinecraftInstaller」が見つからない場合は、ダウンロードのフォルダをお確かめください。

「Microsoft ソフトウェア ライセンス条項を読み、同意しました」にチェックを入れて、「インストール」のボタンをクリックします。

インストール終了後、「始めよう!」のボタンをクリックします。

「Microsoftアカウントでログイン」をクリックし、ログインします。

「始めましょう!」をクリックします。

左側にある「Minecraft for Windows」をクリックし、「インストール」ボタンをクリックします。

インストール終了後、「プレイ」ボタンをクリックします。

「無料でサインイン」をクリックし、Microsoftアカウントにログインします。

PCでマインクラフト統合版を遊ぶ準備は以上で完了です。
体験レッスンでマインクラフトをプレイしながら、楽しく英語を話す練習をしましょう!

任天堂 Switchでマインクラフト統合版を始める方法

STEP1. 任天堂 Switchでマインクラフト統合版を購入

Switchの「ニンテンドーeショップ」にて「Minecraft」を検索し、購入可能です。

Amazonでも購入可能です。

「Nintendo Online」への加入が必須です。
ご加入されていない方は、以下リンクを参考にご加入ください。

▼ Nintendo Online をチェック
Nintendo Online」について詳しく見る

STEP2. 任天堂 Switchでマインクラフト統合版を始めるまでの手順

ダウンロードしたソフト「Minecraft」を開きます。

「Microsoftアカウントでサインイン」をクリックし、サインインします。
Microsoftアカウントをお持ちでない方は作成が必須です。

QRコードをスキャンします。
もしくは「https://microsoft.com/link」にアクセスします。

アクセス許可コードを入力します。
(アクセス許可コードはマインクラフトに表示されています。)

「Microsoftアカウント」にサインインします。
Microsoftアカウントをお持ちでない方は作成が必須です。

「始めましょう」をクリックします。

「完了しました」の画面が表示されたら準備完了です。
Switchでマインクラフトをプレイしましょう。

画像赤枠部分に英数字が表示されたら、Switchでマインクラフト統合版を遊ぶ準備は以上で完了です。

体験レッスンでマインクラフトをプレイしながら、楽しく英語を話す練習をしましょう!

スマートフォン、タブレットでマインクラフト統合版を始める方法

STEP1. スマートフォン、タブレットでマインクラフト統合版を購入

Apple製品であれば「App Store」、Android製品であれば「Play ストア」からMincraftを購入します。

▼ App Store で購入
Minecraft – 友達と一緒にプレイしよう

▼ Play ストア で購入
Minecraft – 友達と一緒にプレイしよう

注意:フィルタリングの解除が必要です。

STEP2. スマートフォン、タブレットでマインクラフト統合版を始めるまでの手順

ダウンロードしたアプリ「Minecraft」を開きます。
「サインイン」をクリックします。

「Microsoftアカウント」にサインインします。
Microsoftアカウントをお持ちでない方は作成が必須です。

「Microsoftアカウント」にサインインできたら、「サインイン」のボタンがなくなります。
これでスマートフォン、タブレットでマインクラフト統合版を遊ぶ準備は以上で完了です。

体験レッスンでマインクラフトをプレイしながら、楽しく英語を話す練習をしましょう!

マインクラフトを通じた英語学習の効果

マインクラフトは単なるゲームではなく、英語学習の宝庫でもあります。ゲーム内のメニュー、アイテム名、チュートリアル、そして他プレイヤーとのコミュニケーションなど、あらゆる場面で英語に触れる機会があります。

マインクラフトが英語学習に効果的な理由として、以下の点が挙げられます。まず、ゲームという楽しい文脈の中で英語に触れるため、お子さんは「勉強」という意識なく自然に英語を吸収していきます。また、アイテムの名前や動作を表す英単語(dig、build、craftなど)を実際の行動と結びつけて理解できるため、記憶に定着しやすいのです。

さらに、オンラインで他のプレイヤーと交流する際には、実践的な英語コミュニケーションの場となります。「Can I have some wood?(木をもらえますか?)」といった基本的なフレーズから始まり、徐々に複雑な表現も身につけていくことができます。

保護者の方ができるサポートとしては、最初は日本語と英語の言語設定を適宜切り替えながら、お子さんの理解を助けることが効果的です。また、わからない単語があれば一緒に調べる習慣をつけると、主体的な学習姿勢も育まれます。

ゲームをするだけで自然と身につく英語学習

遊びの延長で英語を使う

マインクラフトは子どもたちにとって「ただのゲーム」ではなく、自由に世界を作り上げていく冒険の場です。家を建てたり洞窟を探検したり、仲間と協力してモンスターを倒したりする中で、自然にコミュニケーションが必要になります。メタバース英会話では、この“遊び”を英語学習に直結させているのが大きな特長です。机に向かって英単語を暗記するのではなく、「一緒に遊ぶために英語を使う」という環境だからこそ、子どもたちは英語を身近に感じることができます。「勉強」という意識が薄い分、吸収も早く、楽しさと学びが同時に得られるのです。

実際に使えるフレーズが身につく

マインクラフトには、英語を自然に使うシチュエーションがたくさんあります。例えば建築中には「Can you give me some wood?」と仲間にお願いしたり、探検中には「Watch out!」や「This way!」と声を掛け合ったりします。また、アイテム交換では「Let’s trade!」や「I’ll give you this for that.」といった交渉フレーズが欠かせません。これらはすべて“生きた英語”であり、教科書には載っていないけれど日常で役立つ言葉ばかりです。繰り返し遊びの中で使うことで、子どもたちは自然に口から英語が出てくるようになります。単語や文法を学んだだけでは身につかない「実際に使える英語力」が養われるのです。

メタバースだからこその体験

メタバース空間では、講師や同年代の子どもたちとアバターを通して交流できます。日本国内の仲間だけでなく、海外のプレイヤーや講師ともリアルタイムでやりとりできるので、まるで“英語の世界に飛び込んだような体験”ができます。通常の英会話教室では、どうしても「先生対生徒」の関係に偏りがちですが、メタバースでは「仲間と一緒に学ぶ」環境が整っています。自分の作品を見てもらったり、一緒に街を作ったりする中で、英語は「通じる喜び」を実感できるツールになります。このように、実際に使う場面が豊富にあるからこそ、学んだ英語が確実に身についていくのです。

マインクラフトで自然と英語が分かる3つの理由

世界共通の言語としての英語

マインクラフトは世界で2億人以上がプレイする人気ゲームです。その多くのプレイヤーが英語を使って交流しているため、英語は自然と“共通言語”としての役割を担っています。日本語だけで遊ぶ世界から一歩外に出ると、そこには英語を通じて世界中の子どもたちとつながる扉が広がっています。英語を学ぶ目的が「テストで点を取る」ことではなく、「友達と一緒に楽しむ」ためになることで、子どもたちは自発的に学ぼうとします。言葉が通じることで体験が広がり、英語が「必要だから学ぶ」という本来の姿に変わっていくのです。

クリエイティブ表現で語彙が広がる

マインクラフトの最大の魅力は、子どもたちが自由に世界を作り上げられる“クリエイティブ性”にあります。何を作るか、どの素材を使うかを考える中で、「stone(石)」「glass(ガラス)」「ladder(はしご)」など、日常ではなかなか触れない英単語に自然と出会えます。さらに、自分の作品を説明するときには「I made a big tower with glass windows.」「This is a secret room under the ground.」といった表現が必要になります。つまり、創作活動そのものが語彙力や表現力を高めるきっかけになるのです。従来の英語学習は「与えられたテキストを覚える」受け身の学びが中心でしたが、マインクラフトを使えば「自分が表現したいことに必要な言葉を学ぶ」という能動的な学びに変わります。結果として、子どもたちの英語はより豊かで実用的なものになっていきます。

問題解決を通じた英語の活用

マインクラフトの冒険は、常に課題やトラブルに直面する連続です。食料が足りない、モンスターが襲ってきた、建築資材が不足している…そんなときに仲間と相談しながら解決することが求められます。英語で「We need more food.」「Let’s build a wall to protect us.」「Can you find some iron?」など、状況に応じて使う言葉は多岐にわたります。このような問題解決型の会話は、学校の教科書にはほとんど出てこない“実際に役立つ英語”です。さらに、困難を解決するたびに「英語で伝わった!」「言葉で解決できた!」という成功体験が積み重なり、自信と学習意欲につながります。マインクラフトは遊びであると同時に、子どもたちが試行錯誤しながら「英語で問題を解決する力」を養う最高の学習環境なのです。

メタバース英会話でマインクラフトと英語学習を融合させる方法

マインクラフトでの英語学習をさらに効果的にしたいなら、「メタバース英会話」という新しい学習スタイルがおすすめです。「メタバース英会話」は、マインクラフトやフォートナイトといった人気ゲームの世界の中で、ネイティブまたはバイリンガル講師と直接英会話レッスンを受けられるサービスです。

メタバース英会話の最大の特徴は、お子さんが大好きなゲームの世界で楽しみながら「生きた英語」を学べる点にあります。月額15,000円(月4回・1回60分)で、お子さまのレベルに合わせた個別指導が受けられます。

具体的なレッスン内容としては、マインクラフトの世界で建物を一緒に作りながら色や形の英単語を学んだり、冒険をしながら方向や動作を表す表現を練習したりします。マインクラフトオリジナルの教材も用意されており、ゲームの要素を活かした英語学習が可能です。

従来の英会話レッスンでは、「英語を話さなければならない」というプレッシャーからアウトプットが限られがちでした。しかし、ゲームという共通の興味を通じたレッスンでは、「次は何を作ろうか」「どこに行こうか」といった自然な会話が生まれ、英語のアウトプット量が自然と増えていきます。

また、講師はお子さんの英語レベルを細かく把握し、適切な難易度での指導を行うため、無理なく着実に英語力を伸ばすことができます。ゲームという親しみやすい環境で、英語に対する自信も育まれていくのです。

学校の授業や日常生活にも活きるスキル習得

探究型学習への応用

マインクラフトは創造力を発揮する場であり、探究学習にも最適です。たとえば歴史的な建造物をテーマに「ピラミッドを再現してみよう」と決めたとします。その過程で「英語で資料を調べる」「英語で設計を説明する」機会が生まれます。さらに、異文化理解や世界の地理を学ぶ教材としても活用できます。「ニューヨークの街並みを作ろう」「ロンドンの橋を再現しよう」といったテーマを通じて、英語をただの言語ではなく“世界を知るための道具”として活用できるのです。このように、探究型学習と英語を組み合わせることで、子どもたちの学びは深まり、学習意欲も高まります。

発表・プレゼンの練習に

自分が作った建物や街を仲間に紹介する機会は、自然なプレゼンテーション練習になります。「This is my house.」「I built this with stone.」といったシンプルな説明から始めて、徐々に「I wanted to make it look like a castle because…」と理由や工夫まで表現できるようになります。発表の場があることで、子どもは「伝えたい」という気持ちを持ち、語彙や表現を積極的に使おうとします。学校の授業や試験のためではなく、自分の作品を見てもらいたい、理解してほしいという動機づけが強いので、英語の習得スピードも速まります。
そして、普段の学校での発表にも自信を持って取り組めるようになるでしょう。

マインクラフトで広がる英語学習の可能性

マインクラフト統合版は、PCからスマホ、タブレット、Switchまで様々なデバイスで遊べるクロスプラットフォーム対応のゲームです。各デバイスでの始め方は異なりますが、Microsoft/Xboxアカウントがあれば、どのデバイスからでも同じデータで遊ぶことができます。

ゲームは単なる娯楽ではなく、子どもたちの学びを促進する強力なツールとなりえます。特に英語学習においては、マインクラフトのような創造的なゲームが、自然な英語習得の環境を提供してくれるのです。

メタバース英会話は、そんなゲームの世界と英語学習を融合させた新しい学びのカタチを提供します。お子さんの興味を活かしながら、楽しく、そして効果的に英語力を伸ばすことができます。

日本の英語教育では、「読む・書く」に比べて「聞く・話す」の機会が限られています。マインクラフトを活用した英語学習は、まさにこの弱点を補い、バランスの取れた英語力を育むチャンスなのです。

本記事では、マインクラフト統合版の始め方と英語学習への活用法についてご紹介しました。まずは、お子さんの好きなデバイスでマインクラフトを始めてみてはいかがでしょうか。ゲームを通じた英語学習の可能性を実感いただけるはずです。メタバース英会話では無料体験レッスンも実施していますので、興味をお持ちの方はぜひお問い合わせください。

TRIAL LESSON 無料体験レッスンを予約する